
9月11日大潮 上げ真ん中
東からのやや強い風で、海面が少し波立つコンディション
釣り辛くはないが、時折ルアーが海面を浮き出してミスダイブする
今朝のトップランナーは、久々に入手できたヘッドディップ175のヒラマサクリア。ヒットカラーです
激シブな今シーズン、なんとかキャッチしたい!
ちょうど昨夜、Palmsのラッシュダイブの動画を観てて、沼田さんが「丁寧に入力してしっかりダイブ」みたいなことを話されてたのを思い出して・・・
丁寧に潜らせ、素早く戻す。
大きくジャークせず、小さめのジャークで確実に潜らせる。素早く戻すことで、躍動感ある浮き上がりを演出。
こうやってアクションをしっかり確認しながら丁寧に操作するの、久しぶりかも…(;^_^A

そうやってルアーを意識的に動かしていると、ちょうど手前の潮目でルアーの後ろに微妙な反応あり… 出たな?
少し操作を緩め、追い喰いを狙う…
またも反応があり、グググっと重さが伝わり、すかさず合わせると、乗った!
何となく軽い感じがして、ヤズかなと思いながら、それでも強引に寄せる。
すると手前くらいで急に強烈に突っ込み、ヒラマサを確信!
パワーファイトで応戦するも、その突っ込みからなかなか浮いてこない。こりゃ、なかなかいいサイズかも…
そして、、、

やりました!
ヒラマサ 95センチ、7.2キロ
体高あって丸々してます

「丁寧な入力」を意識したからかな…
沼田さん、ありがとうございます。
確かに最近、トップに慣れきってしまって、操作がルーティン化してたかも…
こういう激シブこそ、こういったちょっとしたアクションの差が釣果を分けるのかもしれません。
基本に忠実に、ですね!(^^ゞ
今回使用したのはシマノの「ヘッドディップ175F」、往年のヒットルアーです。カラーはこれまたヒットカラーの”ヒラマサクリア”
しかし残念ながら、ヒラマサクリアはもう精算されていないようで、中古を探すしかありません(;^_^A
とは言え、ヒラマサクリアじゃないと釣れないということはなく、その他のカラーでおススメは”アルミサンマ”かなー?
しばらくはラピードだったけど、久々のヘッドディップの釣果でした。
使用タックル
ロッド : BlueSniper106H ps
リール : バイオマスターsw8000pg
ライン : PE6号
リーダー : Varivas OceanRecord120lb
ルアー : ヘッドディップ175F ヒラマサクリア