11月21日大潮
6時過ぎ 上げの真ん中くらい

昨日に引き続き、防波堤でヒラマサとカンパチを狙う。
暗いうちから投げるが、しばらく全く反応なし…
昨日と異なり、今日は向かい風
波立っていて、ルアーが動かしづらい
開始から1時間近く経ち、すっかり陽が上り、今日はダメかと諦めかけたとき、、
ルアーの後ろがモソモソっと、
来た!
ルアーの動きを緩める。
ガツッ!食った!!
と思ったら、そのままジャ-ンプ!!
ん!?シイラ???
ルアーもスポッと抜けて、、、ばらし…(;_;)
ここはシイラの実績ないと聞いてるが…やっぱりシイラだよな…
気を取り直して投げる。
数投するも反応なく、今日はダメかなーと思ったそのとき、、、
ガツン!!
来た!乗った!!
ヒラマサか?
めっちゃ引くー!強い!!
やっぱ気持ちいいー!(^o^)/
防波堤の端へ端へとにかく突っ込む。
真横に引っ張られ続けるも、何とか巻き上げる。
いいサイズ~
ギャフで引っ掛け、無事ランディング

綺麗なヒラマサ
1メートルはありそう。重さは8キロ(推定)
やったー!(^_-)-☆
しかしこの後トラブルが…
エラを切って海に入れようとしたそのとき、
バシャーン・・・!
ストリンガー外れて、ヒラマサ落ちた!
そしてそのまま海底に潜り…
あー・・・(;′Д‵) せめて脳締めしとけば…m(_ _)m
獲物を失った喪失感、そして、血抜きした状態で海に返してしまった罪悪感。
さっきのヒラマサ、すまない!

実は前も抜けて、磯のタイドプールだから良かったものの…
あれからかませ部分をペンチで潰して補強したつもりだったけど、やっぱりダメだったか…
やっちまったー(-_-;)
これ、石鯛用のワイヤーストリンガーだけど、不良品なのかな?
とりあえず、今期最高記録は、正確に計測できないままでした・・・
ではでは
ロッド : BlueSniper106H ps
リール : 20ソルティガ14000xh
ライン : PE5号
リーダー : Varivas OceanRecord140lb
ルアー : ラピードF230