11月29日、30日と連日、6時半過ぎから7時15分までの朝だけ短時間釣行
ここは下げ潮でベイトが寄ってくるポイント。上げ始めだが、下げの名残りを狙い、久々のエントリー。
両日とも爆風だが、海況はいい感じの荒れ具合。
2日間とも、6:45~7:00くらいの日が昇り切らない時間帯にヒット。
29日はブリのみで、30日はヒラマサも混じる。
ルアー付近で反応が出て、ルアーを止めると追い食いしてくるような喰い方。
29日は、ランディング時に波に揉まれて1尾足元でバラし、獲れたのはこの1尾。

5~6キロのブリ。今日は持ち帰らず、リリース。
その後も投げるも、ヒラスらしき魚のスレ掛かりで、強烈な引きで持って行かれ、ラインブレイク。
翌30日。昨日と同様に強風で、いい感じの荒れ具合。
薄明りの中、ルアーに反応が出るが乗らず、止めてると喰ってくる。
何度か繰り返したところで、ヒット!
ブリだと思って余裕こいてたら、物凄いパワーで突っ込む!ヒラマサ!!
なんとか浮き上げらせたが、足元の波に揉まれてなかなかランディングできず~、最後に波も揉まれてルアーがすっぽ抜け! あらら(;^_^A
7キロくらいのヒラマサだったな。
再びすかさず狙うと、今度はキャストした先、沖の方で水飛沫を立ててヒット!
この出方はヒラマサ!!
と思ったら、意外と引きは優しく、、、

ブリ・・・
なんとなくヒラマサっぽいけど、ブリ(;^_^A
ルアーを丸々咥えてます。今日は持ち帰り。

90センチ弱、6キロ。
29日は3回出て、2バラシ、1ゲット。
30日も3回出て、2バラシ、1ゲット。バラした2回はヒラマサの引き。
船が欠航するほどの強風だったが、海況は非常によくて、しかも当たり潮である下げ終盤の潮。
当たりも多く、久々に楽しめました。
今日は意識的にルアーローテーションしてみたが、やはりヒットするのはこのラピードF230。
間違いなく、最強ルアーだと思います。
今日の課題は・・・・・・少し高い位置におけるランディング
波に乗せてのランディングが容易ではなかったので、さっさとギャフを入れれば獲れていたのに、ついつい悩んでしまう。特に今日のような荒波の場合、波に揉まれてフックアウトする可能性はとても高い。
咄嗟の判断力と決断力・・・釣りって人生の修行です!!(笑)
使用タックル
ロッド:ブルースナイパー106H PlugSpecial
リール:ソルティガSW14000XH
ライン:ソルティガ5号
リーダー:オーシャンレコード120lb
ヒットルアー:ラピードF230