11月23日中潮 6時半
干潮から2時間
最近通ってる、知る人ぞ知るSS級防波堤。
今朝は通いはじめて3回目。
ボウズ知らずのスーパー堤防!
少し暗いうちから投げてみる。
後ろからの強風だか、海は穏やか…
潮もがっつり動いてはいない。
開始から2投目くらいか…
真ん中くらいでルアーの後ろがモソモソっと…
さっそく出た!
アクションを止めて様子見すると・・・
ガツンッ!!
食った!!
いい引き!!
また防波堤すれすれを突っ込むー!
これはヒラマサ!
相変わらず、気持ちいい~(^^♪

いい型!(^^)!
ヒラマサ 90センチくらいか…ちょうど6キロ
開始から3分も経ってない。
その後も投げるが、一時ルアーには乗らない。
しかし、手前で沸いたり、魚影はかなり濃い。
しばらく投げ、15分後くらいか、
真ん中くらいで、
バシャバシャッ!
食った!
ヒラマサと思い、ガツガツ巻くと、あっさり浮いてきた~!
カンパチか?ブリか?

丸々太ったブリ!
体長はあまりないが、6.5キロ
これは丸々して美味しそう!
処理してすかさず投げる。
10分もしないうちに、すぐ手前で、バシャッ!
食った!そのまま乗った!!

23センチのルアーを丸飲み!
ヒラマサ!
少し痩せてて、5キロ
過去にケガしたヒラマサか、体が少し変形してる。
だから、痩せてるんだろうな…
丸飲みしたのも、捕食技術に問題があるんだろうと思います。
よく丸飲みしてくれた。
釣れてくれてありがとう(*^_^*)
暴風が心配だったが、釣りやすく、嬉しい釣果(^o^)/

今朝はわずか30分の釣果
五島列島のポテンシャルの高さ!
ヒットルアーは、マリアのラピードF230。もうずっとこのルアーで釣り上げてます。
しかし、コーヒー豆の麻袋で作った手製のドンゴロス、18キロはこたえるな…
今シーズン
まだまだ頑張れそう。
〈タックル〉
ロッド : BlueSniper106H ps
リール : 20ソルティガ14000xh
ライン : PE5号
リーダー : Varivas OceanRecord140lb
ルアー : ラピードF230
ロッドはもう3年使用している、ヤマガブランクスの「ブルースナイパー106H PlugSpecia」。とても素晴らしいロッドです。
これで14キロのヒラマサも釣り上げました!
そしてその相方のリールは、2年目の「20ソルティガ14000XH」。巻きはやはりステラに分がありそうですが、頑丈さではソルティガかなって思ってます。
あと、やはりパワーはかなりのもので、相当な大物に耐えられると思います。
ステラと迷ったけど、より故障も少ないような気がして、ソルティガにしました。
ではでは